永井ギャラクシー せいかつ部

関西を拠点とするウェブ制作チーム“永井ギャラクシー”の台所。せいかつ部部長(せ部長)が担当します。今は更新停止中ですが、いつか復活するかも??

「raspberry pi」を使って節約生活を試みる!

生活部部員のケンジです!
会社を辞める際に、amazon giftカードをいただいたので
サーバの勉強のため「raspberry pi」を購入しました。

「raspberry pi」を購入したおかげで
いろいろなお金が節約できたので
まとめようと思います!

他にもいろいろ模索できることがあるので
実施したら、まとめていきたいと思います。

1.さくらVPSを解約して代替え

元々サーバを勉強するためにさくらVPSを契約し、サーバを一から構築して運用しながら勉強しようと思ってましたが「raspberry pi」で代替えできるな~と思い、思い切って解約しました。これにより毎月にかかるサーバ費用が削減できました。LAN内で運用しているから、VPSに比べてそれほどセキュリティも気にしなくていいのもうれしい。常時つけっぱなしでcronで処理させるのもさくらのweb(約500円)を契約してるのでそっちでやらせればいいかという感じです。

「raspberry pi」は元々教育のために作られたらしい

2.「raspberry pi」は電気代が安い

「raspberry pi」はずっとつけっぱなしにしていても、電気代が月に約50円程度で済むそうです。これは、さくらVPSが約1000円程度かかることを考えるとだいぶお得です。ちなみに、「raspberry pi」はずっとつけっぱなしにしていないので、実質はもっと安いはず。

3.NAS(ファイルサーバー)が壊れたので「raspberry pi」で代替え

NASが壊れてしまい、家族でファイルを共有するのが少し面倒になっていました。買い直すことも検討しましたが、NASにファイルをいっぱい保存して壊れたときに、バックアップするのがそもそも面倒だし、一時的にファイル共有する目的で使うなら「raspberry pi」にsambaを入れて代替えしたらいいんじゃないかと思い、こちらに切り替えました。共有が終わったら削除すればいいし。また溜まったら、整理が面倒ですもんね。NASを買うと10000円程度するのでこれも節約になってうれしい!

4.テストサーバとして使う

せ部長もweb制作をするので、二人で使うテストサーバに使えます。sambaを入れてるのでFTPでアップしなくてもファイルサーバにファイルを置けば、urlでphpとかも確認できて捗ります。sendmail使ったりやっぱりサーバサイドプログラム作るのにいろいろ便利ですもんね。

5.場所を取らない

以前、使わなくなったパソコンを自宅サーバ用に使ってたけど音もうるさいし、場所もとるので、運用に向かなかったけどこれなら運用できそう。

6.そのうちできるかもしれないこと

LANで動いてるので、家の中にある電化製品を「raspberry pi」経由でリモコンのように使えるスマホアプリを作ったり、スマホアプリのためにサーバソフトいろいろインストールしてテストサーバとしても活用出来るかもしれない。未来がいろいろあって想像するだけで楽しい。いろんな知的好奇心は満たせられると思う。

他.「raspberry pi」でやってみたいアイデア

傘持っていくのを忘れるので、朝天気をネット経由で調べて「raspberry pi」に傘がいるかを出かける前にしゃべらせたい。iphoneアプリでもいいけど、「プッシュ通知」だと他のメッセージにまぎれてしまって気づかないことがあるから、直接しゃべってくれるっていうのはありがたい。

スケジュール的なものもしゃべらせたい。何か大事なことがある日のカウントダウンをしゃべらせるのも面白いな~。

実際に声にだしてしゃべらせるというのは、やっぱりありがたいなと思う。iphoneだとバイブにしてたら使えないですし。

スマホは目的があって初めて開く使い方が多いけど、「raspberry pi」には生活に溶け込んで自動で何かおせっかいみたいなことを知らせるのに向いてるのでそういうことをさせたい。