永井ギャラクシー せいかつ部

関西を拠点とするウェブ制作チーム“永井ギャラクシー”の台所。せいかつ部部長(せ部長)が担当します。今は更新停止中ですが、いつか復活するかも??

つくる部ブログに一本化し、せいかつ部ブログの更新を停止することにしました

こんにちは、せ部長です!

突然ですが、このせいかつ部ブログの更新を停止し、つくる部に一本化することにしました。

思いついたのは先日お風呂に入っていたときです。お風呂や散歩で歩いているときって閃くこと多いですよね。今回もそんな感じで思い付き、かなりストンと腑に落ちるアイデアだったので、お風呂から上がるまでに決断していました。

止める理由は3つあります。

1.生活の実験結果が出た、自分たちの型ができてきた

このせいかつ部のブログを設けた理由は、フリーランスで仕事と生活を両立しようとしたときに、どんなふうにしたら継続的に上手くいくだろうか?ということを実験したかったからです。そしてその実験の過程を公表しながら記録したら面白いかなと思ったからです。

それでチャイム付き時計を買ったり、時間割を作ったり、睡眠や食事の回数を工夫したりと、いろいろ試す中で、なんとなくこれがストレス少なく一日が回る自分たちの型かな、というものが見つかりました。

つまり実験結果が出、後はその結果に沿って毎日を続けていくのみという状態になり、今後このブログに新たに書ける実験は少なくなるだろうと思ったため止めることにしました。

たぶん今後もマイナーアップデートはあるだろうと思います(実際最近も、時間割を変更したり、チャイムが鳴る時間を変えました)。だけど、ブログに書くほどのことはもう少ないかなと思っています。

出来上がったルーチンに沿うだけの毎日はすこし退屈な気もしますが、その分、他のことにエネルギーを注ぎ、楽しさを見出していきたいなと思います。

2.新たな目標が見つかった

前回のエントリーにも書きましたが、新しい目標が見つかりました。と言っても、前回も書いた通り、今までの実験の延長線上にあるものです。今までのせいかつ部で見つけたものを、そっちの活動に反映させていけたら良いなと思っています。ブログで表現しなくても、本業の実績で何かを表現できたらカッコいいななんてことも思います。

3.「これ言っていいんだろうか?」と迷うことが増えた

3つめは若干ネガティブなような理由ですが、結構この比率も大きいです。

始まった頃は海のものとも山のものともつかなかった永井ギャラクシーも、少し形ができてきたせいか、私個人が思ったことや考えたことを不用意に発言するのは今後いろいろ差しさわりが出てくる可能性があるのではないか、と思うようになりました。

と言っても、今のところは永井ギャラクシーを知っている人は少なく、つ部長含め誰も気にしてないと思うのですが、ちょっと早めに慎んでおこうかなと、感覚的にそう思うようになりました。

このブログを始めた頃は、何もかも洗いざらい正直に書いて、たとえば上手くいってるときは調子に乗りまくって高笑いし、上手くいかないときはもがき苦しむ様をそのまま記録したらコンテンツとしては面白いかなとか思ってましたが、永井ギャラクシーの本業は他のところにあるので、変なリスク取ってまでウケを狙うのはやっぱりできないもんだなとここへきて悟りました。

 

せいかつ部としてのブログは一旦止まりますが、永井ギャラクシー自体は今後もがんばりますし、不定期ですが、私もつくる部を更新していきますので、今後とも永井ギャラクシーをよろしくお願いいたします!

 

ブログは止まりますが、水面下ではまたマッサを作ったりしています。

f:id:nagai-galaxy:20160627114824p:plain

f:id:nagai-galaxy:20160629130249p:plain

f:id:nagai-galaxy:20160629124110p:plain

(見栄えでパスタの写真を採用しましたが、マッサ、実は肉や野菜を焼いたほうが旨いです)

スパイラルでフラクタルな思索

先日、つ部長がこんな記事を書いてました。

わくわくが不安に勝つ瞬間 - 永井ギャラクシー つくる部

今日はそれをもうちょっと具体的にしたような記事を書こうと思ったのですが、ぜんぜん上手く書けず、下書きにボツ記事が4つくらいできました。

なぜ書けないかと言うと、自分たちの意識の変化があっただけで、具体的な変化はまだ何もないからだと思います。(書けない理由は他にもありますが、ちゃんと説明できる自信がないのでやめておきます。)

なのでとりあえず、その意識の変化を具体的に書いてみます。

私たちは、自分の裁量でやっていくフリーランスに憧れがあるけど、そんなこと本当に可能なんだろうかと、おそるおそる永井ギャラクシーを始めました。そして特に私は、IT系でフリーランスなんて不健康でハードなイメージがあるけど、なんとか健康的にやっていくことはできないだろうか?と思っていました。

そんなささやかなハードルからでしたが、運良く数か月やってこれました。そしたら少し視界が広がって、事業とか経営とか、もっと具体的で上向きな夢や、具体的な数字を掲げてやるべきなのかなと思うようになってきました。

そんなことを話すうちに、狙いを定める目標がひとつ見つかりました。それについて具体的に書けることはまだないのですが、つ部長はそれについて書いていたのだと思います。

ここまでが私たちの意識の変化です。

私のほうはまだ考えがまとまっていない部分もありましたが、この記事をどう書こうか考えるうちに、ふと、今までのささやかな目標も、これはこれでなかなか良かったんじゃないかと思えてきました。

自分の裁量で、楽しく仕事をして暮らす。つ部長の言うわくわくも、この延長線上にあります。

ということで、ぐるぐるまわりまわって最初に戻るような思索でしたが、戻れて良かったんじゃないかと思います。まだぐるぐるしている最中ですが、昔このせいかつ部で書いた「村上さん~」のまとめもまた自分で読み返そうと思います。

村上さんのところ コンプリート版

村上さんのところ コンプリート版

 

 

永井ギャラクシーのここまでを振り返る

こんにちは。せ部長です。

永井ギャラクシー、去年の9月末以降忙しい日々を過ごしてましたが、その波もひと段落しました。

そしてつ部長に言われるまで気づいてませんでしたが、よくよく考えるとつ部長の前職の最後の出勤(有給消化に入った頃)からちょうど1年経ちました。

それでちょっと振り返っているのですが、もしかして、ここまでけっこうラッキーだったかもなぁと思います。

当初、4月頃に開業できれば良いかと言っていたのが、半年ほど早く開業することができました。このことによって、時間的にもお金的にも気持ち的にも余裕が得られました。

他にも、経験、技術的な知識、新しい技術との出会い、なんとかやってるという自信、自分たちの方向性、作業環境の整備、事業に合ったライフサイクル・・・等々、やりながらじゃないと得られないもの、わからないことがいろいろと見えてきた気がします。

ゲームで言うならボーナスステージのようなものだったかもしれません。実力以上のことができ、得られたという気がします。

しかし裏を返せば、あれは私たちの標準値ではなかったいうことで、ネガティブに捉えられる面もあります。けっこうがんばったつもりだったのに、それでも実力以上の幸運のおかげでなんとかギリギリやってこれたということですから、このままのやり方では続かない、今後のやり方を考えないといけないとも思います。それと同時に、忙しいとつい忘れそうになる当初の考えも思い出しておこうと思います。

だけど、このボーナスステージで得たものを今後のアドバンテージにすべく、ちゃんと整理して土台にしていきたいです。

私のほうは、忙しいのがひと段落してちょっと気が緩んでた部分もあり、当初の「自己管理ちゃんとできないと食べていけない!」という危機感も薄れている気がするので引き締めなおさなきゃと思います。その一方、つ部長は状況に振り回されることなく、いつも均一のペースを保ち(もちろん忙しいときはものすごいがんばりますが)コツコツやっています。えらいです。

せいかつ部としては、引き続き倹約や効率化を継続して、その分、新しいこと、楽しいことに投資できるようにしたいと思います!

次のステージでは(マリオにたとえるなら)、地下に潜っているのか、空を飛んでいるのかわかりませんが、無理ゲーでないことを祈ります。きっとつ部長が突っ走ってくれるでしょう。私もがんばります。

このブログの内容も、その時々で変化していくと思います。個人的には、もうちょっと簡潔に書けるようにしたいです。

それでは引き続き、よろしくお願いいたします。

 

 

そんなこと言ってたらマリオがやりたくなりました。こないだWii処分したところなのに!

スーパーマリオギャラクシー

スーパーマリオギャラクシー

 

 

 

繁忙期に生まれた手抜き料理2品とマッサ作り

こんにちは、せ部長です。もう夏かなぁと思ったら冷え込んだり、変な気候ですね。

今日は料理の記事を書こうと思います。

去年の年末から4月くらいまでけっこう忙しかったんですが、それもだいぶ落ち着きました。本業以外にも事務的なことが残っていたりしたので、ここへきてやっとひと段落したなぁという感じです。

そんな忙しい中でもちゃんと料理してましたよ~!というのは嘘で、バテバテの私の代わりにほとんどつ部長が料理してくれていました。だいたい3か月くらい、私ほとんど料理してなかった気がします、せいかつ部部長なのに!

つ部長に、これとこれを使ってこんなものが食べたい!とリクエストすると、ネットのレシピを斜め読みして、だいたいドンピシャのものを作ってくれます。器用です。おかげでほとんど外食せずに倹約生活も継続できました。

そうは言っても手の込んだものを作る時間がないので簡単なものになります。そんな中、これヒット!というのが何品があったのでご紹介します。

一品目は明太子パスタ風はるさめです。

f:id:nagai-galaxy:20160604201219j:plain

うちは昔からパスタが好きでよく食べるのですが、あるときパスタ食べすぎじゃないか?と思い、ときどき他の麺で置き換えて作るようになりました。今までビーフンとか米粉パスタとか7割そばとかいろいろ試してたのですが、最近になって春雨があるじゃないか!と気づき、それからたびたび作っています。これ以外にもキャベツとアンチョビやツナでオイルベースにしたり、トマト豆乳ソースを絡めたりして食べてます。

この明太子のはつ部長が作ってくれました。私は明太子パスタを作るとき、醤油とレモン汁、オリーブオイルなどでさっぱりした味にすることが多かったのですが、つ部長のはバターと醤油とオリーブオイルらしいです。これがハマってもう何回も作ってもらってます。パスタよりもいくぶん軽いのも良いです。

二品目は鶏むね挽肉をそのまんま焼いたやつです!

f:id:nagai-galaxy:20160604203029j:plain

こっちは私の思いつきです。一応主婦の立場としてはこんなもの公開して良いのだろうかと思うほど手抜きなのですが、これはとても合理的な料理なのです!

鶏むね肉は高タンパク低カロリーかつ安い!ということで、できれば食事に取り入れたいのですが、いかんせんモソモソ食べづらいです。一応、重層に付け込んだりという方法も試してみたのですが、ちょっと面倒なうえ、重層の味が気になることもあります。

そんなことでむね肉から遠ざかっていたある日、冷凍庫の中にその挽肉を見つけました。もしかしたら、これそのまんま焼いたら解決するんじゃないかとふと思いました。つ部長に相談の上、試してみることにしました。

ぽこっとそのまま、油を敷いた玉子焼き器に置いて(フライパンほどの面積は不要だったので)、白ワインか何か水分をかけて蓋をして弱火で蒸し焼きにします。その間に玉ねぎをすりおろし、醤油やレモン汁と合わせ、ソースを作ります。それを流し込んで、中まで火が通って美味しそうにソースが煮詰まるまで焼きます。おろし玉ねぎだけ面倒だけど、後は蓋して放置なので簡単です。

ちなみに、このおろし玉ねぎのソースはよく作って使います。鶏むね肉でもハンバーグでも牛ステーキでも合います。ワインかレモン汁で酸味を足すのが好きです。オリーブオイル多めにしたらサラダにも合うと思います。でも玉ねぎによっては苦くなることがあるので注意です。

ということで試してみたらこれがなかなかいけます。しかしこれをハンバーグやつくねと思って食べてはいけません。あくまでもパサつきを解消した鶏むね肉と思って食べましょう。

ひとつ残念なことは、安いむね肉も挽肉になると割高になることです。うちの近所のスーパーではグラム30円ほど違います。でも味と手間と健康を考えると、そこは仕方ありません。

こう見えても、時間に余裕があった頃はちゃんと糸が引くまでこねてハンバーグ作ってたんですよーと、一応言いわけしておきます。

 

ちなみに、うちに常備している料理用の安いお酒です。とりあえず振りかけとけばなんか料理した気になれます。 

 

酸化防止剤無添加おいしい・濃い赤/サントリーワイン  1800ML 1本

酸化防止剤無添加おいしい・濃い赤/サントリーワイン  1800ML 1本

 

 

 

そんな感じで繁忙期も乗り切り、最近は余裕ができたので(つ部長は何やらまた忙しそうですが)、ちょっと気になってたマッサというものを作ることにしました。

一度カルディでも買って試してみたら、見た目ほどパンチのある調味料でもなかったのですが、なぜかまた食べたくなったので、自作してみることにしました。

で、今朝、晴れていたので10日ほど冷蔵庫で重石で塩漬けしたやつを取り出して干してみました。

f:id:nagai-galaxy:20160608111211j:plain

なんか天日干しって幸せな気分になりますね~。

1日くらい干して、フードプロセッサーでペーストにしたら完成らしいです。

こちらとこちらを参考に作らせてもらいました。

万能調味料マッサの作り方!赤パプリカと塩さえあれば簡単に作れる!バイキング

パプリカで作る旨みたっぷりの調味料 塩マッサの作り方とサンプルレシピ - ごりゅごはん

昔、半年がかりでアンチョビとか作ってたことを思い出しました。またアンチョビも仕込んでみようかなぁ・・・。

 

 

トマトコーポレーション アンチョビ ペルー産 Anchovy PERU 35g バラ

トマトコーポレーション アンチョビ ペルー産 Anchovy PERU 35g バラ

 

 

以上、料理の話でした~。

 

川西、宝塚周辺で信頼できる整体院さん

こんにちは、せ部長です!

今日は永井ギャラクシーのクライアント様をご紹介したいと思います。

と言っても半ばフリーランス仲間と言いますか、以前このブログでも書いた個人事業主のセミナーでご一緒させていただいた大重努さんという方で、このたび晴れて、阪急川西能勢口駅のまん前に『姿勢と動きの整体院』を開院されました!

セミナーでは熱心に仕事についての考えを話しておられ、やはり独立を目指す人というのは勢いあるなぁと、当時引きこもり専業主婦だった私はぼんやりとした頭でそんなことを思っていました。

そんな大重さん。セミナーの最後の日に、ホームページまた相談しますとおっしゃってくださり、そして実際にご依頼くださいました。

そして先日、そのホームページが完成しました!

f:id:nagai-galaxy:20160531125230j:plain姿勢と動きの整体院 http://shisei-ugoki.com/

永井ギャラクシーとしては、ここでご紹介させていただく初めての実績ということで、非常にうれしいです!

大重先生は、ご自身の職業について深く真剣に考えておられる方で、セミナーでも興味深いお話しをされていたので、これはきっと充実したものができるのではないかと思っていました。実際、中身の詰まったホームページにできたのではないかと思っています。原稿作りにご尽力いただいたおかげです。

ハートのかわいいロゴは、同じくセミナーでご一緒させていただいたグラフィックデザイナーさんが作成されたものです。

ホームページにも書いてますが、長年理学療法士として病院で勤務され、リハビリテーション科の科長まで務められた先生なので、何を基準に整体院を選んでいいかわからない、という方にも安心しておすすめできると思います。

このように、知識や技術、経歴の点でも信頼できる先生ですが、それ以上に信頼できる点は仕事に対する熱心さだと思います。本当にご自身の仕事を真剣に考えておられるので、つ部長も私もそういったところに共感する部分もあり、このようにホームページをお任せいただけて本当に良かったと思います。

先日ブログを拝見したら、お知り合いの紹介でプロレスラーさんの施術をしたと書いておられました。すでに引っ張りだこのようです!

そういえば以前も、知り合いのアスリートの方の施術をして、足の痛みが軽減したと喜ばれたというお話をされていました。

このようにスポーツの方面にも造詣が深い先生なので、故障を予防したいとか、パフォーマンスを上げたいというお悩みのある方もぜひご相談されてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、川西市の一部や宝塚市の一部を対象に、訪問整体のサービスもしておられます。

 

ところで先日も、セミナーでご一緒させていただいた方から開業しましたとのハガキをいただきました。みなさん全く業種は違いますが、ご活躍されているのを知ると本当に励みになります。

永井ギャラクシーもみなさんに負けないようがんばります!

 

「経済」と「経営」の意外なルーツ

こんにちは、せ部長です。今日は小ネタをひとつ。

私はウェブサイトに掲載するテキストなどを考えるとき、よく「シソーラス」を使います。たとえば「リリース」という単語を、似たニュアンスで別の言葉に言い換えたいときなどに「リリース シソーラス」などとグーグルで検索します。

また、この単語よく使ってるけど、そもそもどういう意味? というときも、「○○ 意味」という感じで検索します。

そんな感じで、先日も仕事中に「経営」という言葉を調べてました。

そしたらグーグル先生がこんな候補を示してくださいました。

f:id:nagai-galaxy:20160524121100p:plain

え、仏教?? 導かれるままに先へ。

するとトップにこんな記事がありました。

<IT坊主の説話>実は「経営」や「経済」は仏教から生まれた用語だった | 東京IT新聞

へぇ~。

この記事によると、仏教用語の「経営」には生活態度も含まれるらしいので、このブログの「せいかつ部」という発想は間違ってなかったかも!とちょっと自信が持てました。

そして「経営」とともに、「経済」も仏教用語が語源とのこと。

今まで漠然と、経済とはお金を社会でぐるぐる回すようなことだと思ってました(笑)。仏教のような高尚な世界とは相反するものだと思ってましたが、本来の意味では相通じるもののようです。

最近話題になってた「世界で最も貧しい大統領」ムヒカさんとちょっとリンクしました。私もそれまで全く知りませんでしたが、質素なイメージと相反して、ちゃんと自国ウルグアイGDP向上に貢献している人らしいです。ムヒカさん、モノと情報に溢れた中で暮らしてると、ちょっと憧れるんですよね~。

日本もなかなか景気良くならないし、一回こっちの経済も試してみたらどうだろう?と思ったりしますが、じゃあ自分がお坊さんやムヒカさんのように慎ましやかに暮らせるかというと、・・・といった感じです。

だけどこのことを知ったおかげで、経済や経営といった言葉をより前向きに捉えられるようになった気がします。

 

IT疲れにおすすめ!近江八幡小旅行【スタンプラリー編】

こんにちは!せ部長です。

前回近江八幡で水郷めぐりとラ・コリーナのスイーツを楽しんだとこまで書きました。今日はその続きを書きます。

実は今回の近江八幡、もうひとつ目的がありました。それはアプリを使ったスタンプラリーに参加することです。

f:id:nagai-galaxy:20160518190440j:plain朝一で立ち寄った近江八幡駅の観光案内所にも貼ってありました。

ということで、ラ・コリーナから八幡堀周辺まで移動です。だいたいゆっくり歩いて15~20分くらいの距離だったでしょうか。この間はわりと普通の民家だったりします。

f:id:nagai-galaxy:20160518191509j:plainヴォーリズ学園が見えてきたのでそろそろです。きれいな校舎。フォントがなんだかいまどきです。

 

八幡堀周辺に着き、まずは腹ごしらえということで、目星をつけていた千成亭でランチを食べました。さすが近江牛!柔らかくてどっちも美味しかったです!

f:id:nagai-galaxy:20160518193748j:plain

f:id:nagai-galaxy:20160518193816j:plainつ部長が食べてた近江牛のすき焼き鍋!さすがの美しいサシ!

 

スタンプラリースタート!

そしてやっとスタンプラリー開始!ここからしばらく写真が続きます。

f:id:nagai-galaxy:20160518195254j:plainまずは日牟礼八幡宮のまん前、白雲館でひとつ目のスタンプゲットです!

 

次は日牟礼八幡宮の橋の下から八幡堀を歩いてかわらミュージアムへ。ここもラリースポットです。

f:id:nagai-galaxy:20160518195645j:plain素材集と言っても通りそうな写真。お天気と、奮発して買ったカメラと、つ部長の腕のおかげです。

 

f:id:nagai-galaxy:20160518200417j:plainかわらミュージアムのだるま窯。

 

そしてまた橋の下へ戻ってきました。写真見てるだけでも癒されます。

f:id:nagai-galaxy:20160518201115j:plain

 

日牟礼八幡宮にはたくさんの鯉のぼりが。年末にもおじゃましましたが、また戻ってこれて、お参りできて嬉しいです!

f:id:nagai-galaxy:20160518201905j:plain

 

たねやの軒下でつぶら餅と抹茶で一休みです。昔の茶屋もこんな雰囲気だったのかなぁと思うほど素敵な雰囲気でした。クラブハリエとどっちで休憩するか迷いましたが、このきれいな緑にいやされました。(次こそはクラブハリエへ!)

f:id:nagai-galaxy:20160518202935j:plain

f:id:nagai-galaxy:20160518203035j:plain抹茶も新緑も、どっちの緑もきれいに撮れてます!

 

そしてまた橋の脇の階段を下りて八幡堀を、今度はさっきと逆方向、近江商人の古い町並みが残るという新町通り目指して歩きます!

途中、小さなお店があり、店先に「ラムネ」の文字が!メンチカツもあるようです。ついついつられてラムネとメンチカツを!これがめちゃくちゃ美味しかった!不意打ち&あまりの旨さに写真は撮り忘れました。近江屋というお店だった気がします。千成亭のコロッケやメンチカツも気になってましたが、ここのメンチカツも美味しかった!

 

f:id:nagai-galaxy:20160518204615j:plain新町通りあたりのお堀。

 

新町通りを過ぎたその先にもお堀りが続いてます。観光客も少なく、絶好の散歩コースですね~。

f:id:nagai-galaxy:20160518204311j:plain

このあたりで引き返し、新町通りを南下します。

f:id:nagai-galaxy:20160518204913j:plain

 

こっから本気でスタンプ押しにかかります!なぜなら、景品交換所の白雲館が17時で閉まってしまうからです。

f:id:nagai-galaxy:20160518205105j:plain市立資料館。この前に、「旧西川家住宅」でもスタンプ押したんですが写真撮り忘れました。

私たちもいつかこういった楽しいアプリを作りたいなぁなどと話しながら、実際こうやって参加することで、いろいろ勉強になりました。

ところで、近江八幡はけっこうWi-Fiスポットがあります。最初の白雲館や、かわらミュージアム、この市立資料館など、いたるところにあるので、何かと調べ物をしたい観光客にはとても親切です。

 

ここから次のラリーポイント、池田洋風住宅街に向かいます。八幡堀周辺からは少し離れてます。

f:id:nagai-galaxy:20160518205155j:plain池田町洋風住宅街の建物のひとつ。たしかヴォーリズ建築と聞きました。

 

f:id:nagai-galaxy:20160518205247j:plainラリーポイントじゃないけど雰囲気のある建物が。八幡小学校とのこと。

 

そしてまた八幡堀の近くまで戻ってきます。

f:id:nagai-galaxy:20160518205352j:plain旧八幡郵便局。こんな雰囲気のある建物が八幡堀周辺にぽつんぽつんとあります。

 

f:id:nagai-galaxy:20160518205444j:plainスタンプも集まり、よし、これで白雲館に戻ろう!と歩いている途中にも雰囲気のあるカフェがありました。

 

f:id:nagai-galaxy:20160518205525j:plain白雲館に着き、無事スタンプラリー終了!やったー!!

 

これで今回の目的は達成できました!大満足です!!

しかしこのまま帰路につくには名残惜しい。ということで、最後に気になってた近江牛のにぎりを食べて帰ることに。これとさっきの近江牛のメンチカツは何度も思い出して食べたくなります。

f:id:nagai-galaxy:20160518205606j:plain千成亭の近江牛にぎり。赤身のほうを食べました。新鮮な赤身の歯ごたえ。おいしい!!

 

f:id:nagai-galaxy:20160519094410j:imageおみやげに買って帰った和た与のういろ餅、つ部長がやたら気に入ってました。

 

f:id:nagai-galaxy:20160518205649j:plainよく見ると丁稚風の飛び出し坊やがいる!

 

これで思い残すことはありません!近くの停留所からバスに乗り帰路につきます。いやー、ほんとに楽しかった!

近江八幡の良いところ

ということで、とても楽しかったので、電車の中でもいろいろ話しながら帰りました。私たちが、近江八幡のここが良い!と思ったことをまとめると・・・

  • 水郷や八幡堀などいたるところに水辺がある(疲れたIT屋には効きます!もちろん琵琶湖も西の湖も!)
  • ラ・コリーナのどら焼きソフトに、たねやのつぶら餅、近江牛のメンチカツに、近江牛にぎり、ういろ餅・・・と、美味しいものをちょっとずついろいろ食べられる!
  • 観光地として作られすぎてない
  • 観光客が多すぎない

楽しむコツ

今回は、好条件がそろったおかげもあってこれだけ楽しめたんだなぁとという気もします。ちょうど良い気温や晴天以外にも、

  • 風がなかった(水郷めぐりに行くなら重要!)
  • 17時に閉まるお店や施設が多いので、早めに到着しといて良かった

このあたりを押さえておくとけっこううまくいきそうです!

ちなみに、今回の一日を振り返ってみると・・・

  • 10時~ 水郷めぐり
  • 11時半くらい~ ラ・コリーナで小休憩
  • 昼くらい~ ランチ(千成亭)
  • 2時くらい~ 八幡堀周辺スタンプラリースタート
  • 3時頃~ たねやの軒下で小休憩
  • 3時半~ スタンプラリー再開しつつ、近江牛のメンチカツとか食べ歩き
  • 4時半頃 スタンプラリー終了。白雲館でステッカーもらう
  • 4時45分 閉まりかけの千成亭で最後に近江牛にぎり
  • 5時頃 和た与でおみやげのういろ餅
  • 5時過ぎ 近くのバス停から帰路へ

という感じで、水郷めぐり以外は何もスケジュール決めてませんでしたが、車のない私たちもけっこうロスなく上手く回れました!大阪からの交通費も込みで、ひとり1万円くらいでこれだけ楽しめました。

次来たらやりたいこと

  • 親族と水郷めぐり貸し切り舟でお弁当or近江牛すき焼き
  • 沖島に渡りたい
  • 却下されたクラブハリエでパフェ
  • 千成亭でメンチカツと近江牛にぎり
  • 八幡山にロープウェーで登りたい
  • 八幡掘り巡りも乗りたい
  • 駅の近くにも美味しい近江牛の店があるらしい
  • 安土駅周辺の信長関連のスポットも回りたい

今回はこれで満足しましたが、まだまだ欲は尽きません(笑)。また近江八幡に来れるようがんばります!